ぴったり密着、安心できるもの
身体の負担なく抱っこおんぶできるもの
新生児から3歳以上まで使えるもの
人にも地球にも優しいもの
あなたはどんな抱っこ紐を選ぶでしょうか?
赤ちゃんの抱っこについて知ってほしいこと
新生児や小さな赤ちゃんの関節は柔らかく筋肉も未熟。正しい抱っこ姿勢と抱っこ紐の使い方を理解して、赤ちゃんの健全な発育をサポートしましょう。
抱っこやおんぶの役立つ情報
抱っこ紐での冬の過ごし方
日本列島にも寒い冬がやってきました。風邪などをひかずに赤ちゃんとの毎日を元気に過ごすために、寒さに強いベビーラップの素材や巻き方、服装やグッズ選びなど各地の気候に合った防寒対策をご紹介いたします。
ディディモスについて
DIDYMOS認定のベビーウェアリング・アドバイザーが、専門的な知識に基づき、抱っこ紐の体験会・使い方講習会をはじめ、親子に適した抱っこ紐選びのお手伝いをいたします。
育児に奮闘するエリカ。外国のお土産にもらった一枚布を試し、近所を散歩するとたちまち村の話題に・・メディアに取り上げられ、国中から問い合わせが殺到。同じ悩みを持つ親達の役に立てるべく「ベビーラップ」が誕生した。
ディディモスは赤ちゃんや生産者の健康および環境保全に配慮。徹底した管理の下、一切の農薬を使わない高品質オーガニックコットンに拘り、生地を織りあげる時点でも化学処理は一切おこなっていません。
助産師や小児科の声
親子が一体になるディディモスの抱っこ紐
その昔、私たち人類は日常を親子一体で過ごしていました。狩猟や家事などの日々の仕事や、兄弟姉妹たちのお世話や移動など1日の大半をさらしやベビースリングのような1枚布で、赤ちゃんを身にまとうように抱っこやおんぶをして行動を共にしていたのです。ぴったり密着した抱っこやおんぶができると、大人は片手だけでなく両手を空けることができるので、行動を制限されることがありません。そして、特別なことをしなくても、日々の生活で赤ちゃんと自然なスキンシップをとりながら親子の絆を深めることができました。
70年代ドイツで4児の子育てに奮闘していたエリカ・ホフマンは、南米からお土産にもらった一枚布をどうにかして使えないかと試行錯誤しました。当時、赤ちゃんを抱っこで育てるという習慣がなかったドイツではベビーカーが主流でした。そのため、エリカの抱っこスタイルは大きな反響を呼ぶこととなります。そして1972年、ついに世界初の「ベビーラップ」が製品化されたのです。ディディモスの誕生です。日本には古くから抱っこやおんぶで子育てする文化があります。ディディモスは海外生まれのブランドでありながら、日本の抱っこおんぶ文化と通じる精神を受け継いでいます。
ディディモスの抱っこ紐は5種類
ベビーラップのパイニアとして世界的に知られているディディモス。ショップでは現代の多様なライフタイルや好みにお応えする抱っこ紐のタイプやアイテム・グッズをご用意しています。シンプルな一枚布のベビーラップはどんな体型の親子にもぴったりフィットし、安定感が抜群で長時間でも快適な抱き心地が続きます。織物性のオリジナルなベビーラップの他、早産児や新生児に使いやすい伸縮性のあるストレッチラップもご用意。
一枚布が好きだけど、より簡単に装着できるタイプを探す人ならリングスリングがおすすめ。リングで簡単に調節でき、軽量でコンパクト。バッグに収納しやすく外出にも便利です。
シンプルで簡単に装着できるタイプがお好みの人には、ディディモスのベビーキャリアも必見!ベビーラップのような安定感と体重分散性をあわせ持ち、長時間の抱っこおんぶも快適です。カチッと固定できるバックル付きウエストベルトが安心の方は、ハーフバックルタイプのディディクリックがおすすめです。首がすわってすぐにおんぶしたいなら、オール布製のディディタイもおすすめ。ディディモスのベビーキャリアはシート幅が調整でき、対面抱っこやおんぶはもちろん、腰抱きにも使えるのが特徴です。赤ちゃんの発達や対象月齢に合わせて使い方は自由自在。使いにくい新生児用のインサートなしで、産後すぐからご利用できます。ママとパパで大幅な調整をせずに兼用できるサイズ感、そしてグレーやブラックの落ち着いた色味から、子育てを彩るカラーやデザインも豊富なのが魅力です。使い方や機能、レンタル、在庫などもお気軽にお問い合わせください。
ディディモスのこだわり
ディディモスはベビーラップをはじめ、抱っこ紐の種類やデザインの品揃えが豊富ですが、その抱っこ紐作りに対する理念は、創業当初からずっと変わりません。いつの時代にも、赤ちゃんを抱っこする大人にとって使いやすく、快適であることを大切にしています。体重分散性、肩や腰の負担を軽減すること、おしゃれでデザイン性に優れること、耐久性に優れた良い品質であること、そしてずっと抱っこしたくなる快適な抱き心地を目指しています。そして、赤ちゃんにとっても優しく安全に安心して使用できるものを。新生児の赤ちゃんの自然な姿勢を保ち、健やかな発達を促すもの。成長に応じた様々な抱き方ができ、新生児から3歳以上まで長く使えるもの。認定オーガニックコットンを初め、安心の天然素材を使用することを徹底しています。そして何より、赤ちゃんが身心ともに心地よく、安心してリラックスできる製品であることを大切にしています。抱っこおんぶのお悩み、横抱き・縦抱きについての疑問、ご出産準備やお祝いギフト・プレゼント用品他ご購入についてなど、お客さまにご安心いただけるよう丁寧なサポートで対応をさせていただきます。