ショートラップがスリングに変身!

必要な長さ:ベースサイズ -3
いつから:生まれた日〜
DIDYMOSのショートラップは、スリング・リングに通せば簡単にスリングに変身します。スリングとして使用するのに適したベビーラップのサイズは(サイズ2〜3)です。ぴったり密着して抱くことで、小さな赤ちゃんから大きくなったお子さんの抱っこまで月齢を問わずに使用できます。
ヒント:はじめにリングに通す長さを調節することで、テールがすっきりします。赤ちゃんの背中にシワがなくぴったり密着するよう引き締めることで抱っこが安定します。
こんなときにおススメ:お車での移動や外出先。手早くお子さんを抱っこしたい時にもおすすめです。
レベル:★★
ノーソースリングの巻き方動画

長いラップはスリングとして使うこともできますか?
ベースサイズのベビーラップを使って、リングを通してスリングのように使用することもできます。ただし、布の余りがかなり長くなるため、見た目がかさばりやすく、あまり実用的ではありません。スリングのように使いたい場合は、最初から専用のリングスリングをお選びいただくのがおすすめです。
また、長さのあるラップをお持ちでしたら、フロントクロスキャリーロントクロスキャリー(FCC)という巻き方もおすすめです。ベビーラップを巻いたまま赤ちゃんを途中で抱き下ろしできるので、外出先でも便利に使えます。さらに、重さが両肩に均等に分散されるため、長時間の抱っこでも疲れにくいのが特長です。
ノーソースリングと普通のスリングのそれぞれのメリットは?
既成スリング:リングがしっかり縫いつけてあり、装着が手早い。スリング初心者でも安心して使用できる。
ノーソースリング:ショートラップを使用するため、スリングの他におんぶや腰抱きにも使える。洗濯はより簡単です。
ノーソースリングは新生児にも使えますか?
使用できます。首すわり前の赤ちゃんを抱っこする際は、大人の身体の正面に対面抱っこで抱きます。ぴったり密着をしてM字の開脚姿勢で抱っこしましょう。首元にネックサポートを作るとより安定します。
スリングリングにおすすめのサイズは?
一般的にサイズLがおすすめです。170g/m2以下の薄手のラップ生地なら、サイズMのリングをお選びください。