ショートラップがスリングに変身!

ディディモスのリングスリング

DIDYMOSの特殊な織布はスリングとして使う場合にも、安定性と体重分担に優れます。色柄や素材も豊富なので、スリング愛用者の間では大人気です。 短いサイズのディディモス(サイズ2~3)をスリング・リングに通せば、簡単にスリングに変身します。 お車での移動や外出先で手早くお子様を抱っこする場合など、TPOに合わせた短いラップのスリングスタイルも併用されると便利です。

 

ディディモスのスリング・リングの使い方

※リングに通す前にテールのギャザーを寄せ、ねじらないようにすることがポイントです。 リングへの通し方についてこちらをご参照ください。
1. 二つのリングの中にラップを通します。 2. 短いテールを、両リング外側から2本のリングの間を通します。
3. リングに通した短いテールは約40cm程度あれば大丈夫です。 4. リングを胸より少し高めの位置で持ち、布を背中へまわします。
5. 短いテールを下側に、リングを肩の近く高めに置きます。 6. 背中の長いテール先端を持ち、対角線に前に回します。
ラップスリング77. 両リング下から布を通し、
ベビーラップ
8. 両リングの間に入れ、下リングの輪に戻します。
9. ポーチにお子様が入れるように開いて調節します。予め上下縁をやや引き締めてください
10. ポーチを開けて、お子様をスライドさせるように内側に入れます。
ベビーラップ
11. ポーチの下縁を膝裏にして、背中全体を被うようにポーチを広げます。
12. お子様の開脚した膝がお尻よりも高くなり、正しい姿勢であるかを確認します。
スリング
13. 装着後、お子様と密着して、スリングをフィットさせ快適にできるように、垂れているテールの内側、外側をぴったりくるよう調整します。

※引き締めのコツ:引き締めたい部分に対し平行にそって引きます。例えば、赤ちゃんの脇の下にくる縁を締める場合は、グレーのテールを赤ちゃんの脇に向かって引っ張ります。