桜柄のラップで首すわり前の赤ちゃんを抱っこする女性桜柄のベビーラップで首すわり前の赤ちゃんを抱っこする女性
ぴったり密着、絆を形成

赤ちゃんと一体になれる抱っこ紐

新生児や首すわり前に最適な抱っこ紐の選び方

世の中にたくさん種類がある抱っこ紐。どんなものが理想的でしょうか?
特に抱っこ時間が長い新生児期は、素手で抱くような自然な抱き心地が得られ、赤ちゃんと密着できて身体に負担の少ないものがおすすめです。
抱っこ紐は、単なるお出かけ用品ではなく、赤ちゃんとの絆を深める大切なもの。

新生児の身体の特徴

新生児に使える抱っこ紐の選び方のポイント
  • 小さな赤ちゃんでもぴったりフィットし首元も優しくサポートできるもの
  • 赤ちゃんが快適な姿勢や高い位置で密着できるもの
  • 素手抱っこの代わりに長時間使えるもの
  • ママの両手が空き、家事や外出にも使えるもの

快適な姿勢で大人とぴったり密着できると、赤ちゃんはリラックスし落ち着くので、泣くことが少なくなります。ママの行動も制限されることなく、自分のペースで家事や外出ができ、産後うつの予防にもなります。
ディディモスでは、安心素材で肌に優しく、簡単にお洗濯でき、成長に合わせて長く使える様々なタイプの抱っこ紐をご用意しています。

ディディモスの抱っこ紐の特徴

赤ちゃんと大人にとって快適で、ずっと抱っこしていたくなるディディモスの抱っこ紐。お好みやライフスタイルに合わせて、3タイプ5種類からお選びいただけます。

 ベビーラップ ラップタイプ 大人と赤ちゃんにぴったりと調整できる1枚布。安定感に優れ長時間快適な唯一無二の抱っこ紐。小さな赤ちゃんの身体全体を安全にサポートできる。
キャリータイプ ラップの安定感と装着のしやすさを合わせ持つキャリータイプ。布製の肩ストラップを引いて簡単に調整でき、体重分散性に優れる。快適な抱き心地で新生児の赤ちゃんを優しくサポート。
ディディスリング スリングタイプ リングでフィット感を微調整して、赤ちゃんを快適な姿勢で密着できる。抱きおろしが簡単で、コンパクト。

 

ラップ キャリー スリング
ベビーラップ ストレッチラップ ディディタイ ディディクリック ディディスリング
ベビーラップ ストレッチラップ ディディクリック ディディスリング
体重分散 ★★★ ★★★ ★★ ★★ ★★
年齢制限 なし 12kgまで 身長100cmまで 20kgまで なし
大人の快適さ ★★★ ★★★ ★★ ★★
腰抱き ★★★ ★★ ★★★
おんぶ ★★★ ★★ ★★★ ★★★
男女兼用 ★★ ★★ ★★★ ★★★ ★★★
覚えやすさ ★★ ★★ ★★ ★★★
携帯性 ★★ ★★ ★★ ★★★
備考 早産児向け
サイズ 2,7~ 5,2m 3,7~ 5,2m ワンサイズ

ラップタイプ 

大人と赤ちゃんにぴったりと調整でき、安定感に優れる1枚布

ベビーラップ

ベビーラップ(織物)  

新生児~体重制限なし

抱っこ
おんぶ腰抱き

特徴

サポート力、耐久性に優れ、新生児から3歳以上の幼児まで、成長に合わせて様々な巻き方で抱っこやおんぶができる。素材や色柄が豊富な美しい織布。

おすすめのポイント

究極の体重分散で肩こりや腰痛を解決し、まるで素手で抱くような心地よさは、赤ちゃんと一体になり、より愛しく感じられる。色柄や素材を季節に合わせて選べる楽しさがある。

こんな方におすすめ

肩や腰など身体の負担を軽減したい方、抱っこ時間が長い方に特におすすめ。パパと共有したい方にも赤ちゃんとの絆が深まる最適な抱っこ紐。上質なものを長く愛用したい人に。

ベビーラップについて ベビーラップ商品一覧
ベビーラップ

ストレッチラップ (編物)

新生児~12kg

抱っこ
おんぶ腰抱き

特徴

伸縮性のある柔らかなニットのベビーラップ。抱っこをメインに、高いサポート力を活かし、腰抱きやおんぶもできる。

おすすめのポイント

1枚の洋服を身に着けるような心地よさ、柔らかで圧迫感が一切ない快適な装着感。弾力性のある素材は、身体に巻いたまま抱きおろしができる。

こんな方におすすめ

ラップをほどかず抱きおろしができるので、外出先や車移動などに便利。授乳が頻繁な新生児期、早産児や圧迫に敏感な赤ちゃんにも向いている。

ストレッチラップについて ストレッチラップ商品一覧

キャリータイプ

ベビーラップの安定感と装着のしやすさを合わせ持つ抱っこ紐

ベビーラップ

ディディタイ

新生児~3歳

抱っこ
おんぶ腰抱き

特徴

バックル等はないオール布製の抱っこ紐。背当て部分にショルダーストラップ2本と腰紐2本がついている。腰紐は自由に装着位置を決めることができる。

おすすめのポイント

小さな赤ちゃんを高い位置で抱っこでき、首すわり後は肩越しの高いおんぶができる。コンパクトにまとまり、持ち運びやお洗濯もしやすい。

こんな方におすすめ

肌当たりのよい柔らかな腰ひもが好みの方におすすめ。新生児から手軽に密着した抱っこがしたい、首すわり後に高い位置でおんぶしたい方に。妊婦中のおんぶや、男女で簡単に兼用したい方にも。

ディディタイについて ディディタイ商品一覧
ベビーラップ

ディディクリック

新生児~20kg

抱っこ
おんぶ腰抱き

概要

布製抱っこ紐にウエストベルトを組み合わせたタイプ。人間工学に基づいた形状のウエストベルトは体重分散性に優れ、立体構造の背当ては、新生児の赤ちゃんの快適な姿勢をキープできる。

おすすめのポイント

ウェストベルトをカチッと留めて、簡単に手早く抱っこができる。小さな赤ちゃんの抱っこから幼児の高いおんぶまで安定した快適な使い心地で長く使える。

こんな方におすすめ

ウェストベルトがあると安心できる方におすすめ。新生児から手軽に密着した抱っこがしたい、大きな赤ちゃんも快適におんぶをしたい方に。 男女で簡単に兼用したい方にも。

ディディクリックについて ディディクリック商品一覧

スリング

抱きおろしが簡単でコンパクト 

ベビーラップ

ディディスリング

新生児~3歳

抱っこ

特徴

上質な織布に2つのリングが付属している。クッションや綿が入っていないシンプルな設計は、新生児から3歳以上までどんな赤ちゃんにもフィットする。素材や色柄も豊富。

おすすめのポイント

簡単に装着、手早く抱けて、赤ちゃんをスリングで抱いたまま授乳ができる。また、新生児や小柄な女性にもフィットし、体格差の大きい男女も兼用しやすい。

こんな方におすすめ

授乳が頻繁な新生児や、 車移動や外出先などで、さっと手早く抱っこしたいときにおすすめ。

スリングについて スリング商品一覧

この時期の赤ちゃんの特徴と抱っこのお話

仰向けが不安定な新生児の赤ちゃん

新生児期の赤ちゃんが安心するために

ママのお腹から出てきたばかりの赤ちゃんにとって、ぴったり密着した抱っこは大人の温かな体温や近くで聞こえる心音、心地よく優しい揺れなど、慣れ親しんだママの子宮の中と似ていることから安心して過ごすことができる環境です。
また、はじめての重力の下で、まだ大人のような筋力はなく、骨盤が小さくまだ脚を伸ばせないのでベッドの上で安定した姿勢を保ちリラックスすることはできません。
この時期に抱っこ紐はまだ早いと思われる方もいるかもしれませんが、大人に体重を分散させる密着抱っこ、呼吸がしやすく、股関節の健全な発達を促す脚のM字姿勢での抱っこは、新生児期の赤ちゃんにとって一番理想的な居場所のひとつです。

ママに密着して縦抱きで安心する新生児
自宅でベビーラップを試しているお母さん
お試しレンタル
2週間じっくり使える、ご検討中の方に嬉しいサービスです。
お申し込みはこちら
赤ちゃんを抱っこしながら抱っこのオンラインセミナーを受講しているお母さん
Web無料講座
ベビーラップをはじめ、各種製品の使い方を詳しく学べます。
お申込はこちら(無料)