プロを目指す

抱っこおんぶのアドバイザーを目指す方へ
抱っこ紐のプライベートレッスン

ベビーウェアリング・アドバイザー養成講座

赤ちゃんと保護者に「心地よい抱っこ」を届ける専門家へ

ベビーウェアリング・アドバイザーは、親子にとって最適な抱っこやおんぶを提案できる専門家です。赤ちゃんの発達段階に応じた適切な抱っこの姿勢に着目し、安全で快適な抱っこ紐の選び方や使い方をアドバイスし、親子の絆づくりや育児の負担軽減をサポートします。

対象者

助産師、保健師、理学療法士、看護師、保育士、ドゥーラなど、子育て支援に携わる方。 また、育児に関わるすべての方におすすめです。

扱う抱っこ紐の種類

  • ベビーラップ(織物・ストレッチ)
  • リングスリング
  • バックル式抱っこ紐
    ※多様なメーカーの製品を取り扱います。
  • メイタイやハーフバックル

講習に含まれる他社抱っこ紐の例

講座の特徴

1. 理論と実技を組み合わせた実践的なカリキュラム

ベビーウェアリング理論、赤ちゃんの発達、抱っこ紐の実技、コーチングや傾聴スキルまで、総合的に学べます。

2. 柔軟な学習スタイル

オンデマンド動画による事前学習+ZOOMライブ講座でのスクーリング講習。
ご自身のペースに合わせて学べます。

3. 認定試験あり

修了後は以下の試験を実施し、合格者に「ベビーウェアリング・アドバイザー」認定証を発行します。

  • 筆記試験(記述式)
  • 実習・講習レポート提出
  • コンサルテーション試験(面談形式)

2ステップ制の講座構成

◆ Step 1|基礎講座

赤ちゃんの発達や抱っこ紐の基本構造、安全な使い方、支援者としての関わり方を学びます。

【内容】

  • 実技:スリング、ベビーラップ(抱っこ・おんぶ基礎)、SSC、メイタイ/ハーフバックル、SSC
  • 理論:ベビーウェアリング理論、赤ちゃんの発達、傾聴・コーチング技術

【開催日】】

  • 📅 開催日:2025年9月12日〜10月31日(全5回)
  • 🧾 受講費:69,000円(税込)

お申込み


◆ Step 2|上級講座

より専門性を高めたい方に。
応用的な抱っこ・おんぶ(腰抱き、SHBC、ダブルハンモック等)や、支援活動に活かせる情報発信・コンサルテーション力も養います。

【内容】

  • 実技:ベビーラップ応用、腰抱き、メイタイ・ハーフバックル・SSCのおんぶ
  • 理論:発達に応じた抱っこ・おんぶの相談対応、SNS/HPの活用法など

【開催日】】

  • 📅 開催日:2026年2月13日〜3月13日(全4回)
  • 🧾 受講費:45,000円(税込)
  • 早期申込割引:2025年9月30日までのお申込みで5,000円OFF

お申込み