【ヘンプ混】ストラッチャテッラ 1975

おしゃぶりを加えて帽子をかぶった赤ちゃんをおんぶしている女性
白いベビーラップで裸足の赤ちゃんをおんぶしている女性
ベージュのベ一枚布で赤ちゃんを抱っこしている人形
ベージュのジャガード織の織物
ブラウンとホワイトの糸で織られたジャガード織の織物
モカブランとオフホワイトで織られた夏らしいベージュの色合いの織物
ベージュのジャガード織でヘンプ混の一枚布の抱っこ紐
ヘンプ混15%のジャガード織で、ベージュのベビーラップ

【ヘンプ混】ストラッチャテッラ 1975

サイズ
セール価格 ¥18,900
/
税込
  • オーガニックコットン85% ヘンプ15%
  • 190g/㎡
  • 残り - 2 商品
  • 入荷待ち

1975シリーズの人気の織模様から、新色「ストラッチャテッラ」が待望の登場。オフホワイトとモカブラウンの糸を織り合わせた、夏らしいナチュラルな色合い。 今までにない190g/㎡の軽さとヘンプ15%混は、吸湿性も高く汗ばむ季節にもぴったり。 新生児やベビーラップ初心者にもおすすめ。

立体的な模様によりクッション性も高く、使うたびにふんわりと柔らかも増します。 ベビーラップ愛用者の熱い思いから生まれたレアな商品です。


素材:オーガニックコットン85% ヘンプ15%   

重量:190g/㎡  詳細

布幅:70cm (幅広商品除く)

レールの色分け:あり

織り方:ジャカード織

対象月齢:新生児〜体重制限なし

原産国:ドイツ

保証期間:3年間 詳細

ベビーラップ初心者は、まずは基本の巻き方ができる「ベースサイズ」からはじめると良いでしょう。日本人女性の平均身長・標準的な体形では「サイズ5」をベースサイズとする方が多いです。
ご夫婦の体格差が大きい場合でも、女性に合わせてサイズを選び、男性はそのサイズにあった巻き方を選択することで兼用可能です。

布地の幅 :約70cm
布地の長さ:サイズ2(270cm)~サイズ6(470cm)

安心してご購入いただけるようにお試しレンタルもご用意しております。2週間じっくり使える、ご検討中の方に嬉しいサービスです。
お申込み
小さな赤ちゃんの巻き方、背負い方とおんぶの基本を 学ぼう!無料オンライン講座を毎月開催中です。妊婦さんや購入をご検討中の方も大歓迎です。
今すぐお申込み

ヘンプ混・リネン混素材の商品は、ご家庭の洗濯機で簡単に洗うことができます。

水温:60℃まで
洗剤:液体洗剤(推奨)
脱水:~1分 陰干し
アイロン:高温*
*麻混の商品は縦のシワができやすいので、商品を長持ちさせるため生乾きのアイロン仕上げをおすすめします。

備考:洗濯物の詰めすぎにご注意
詳しくは、お手入れのページをご欄ください。

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

究極の抱っこやおんぶ

巻き方自由自在

シンプル、そして美しい

巻き方一覧をみる

ベビーラップのおすすめのポイント

快適な姿勢をキープ

新生児から幼児まで、お子さんの成長に合わせて簡単に調整ができ、理想的なM字型開脚姿勢を保ちます。快適で正しい姿勢をキープしながら、赤ちゃんの発達を促すことができます。

正しい抱っこ姿勢とは>>
究極な体重分散性

赤ちゃんがぴったり密着し、 体重を大人の上半身全体にバランスよく分散します。その安定感は産後ママの身体に優しく、幅広の布が肩や骨盤への負担を大幅に軽減します。長時間の抱っこやおんぶも楽々、両手も自由になります。

ベビーラップのメリット>>
地球に優しく、長持ち

EUの厳しい基準をクリアしている100%オーガニック・コットンをはじめ、ヘンプやリネンなど地球にやさしい天然素材を使用。耐久性が高く、次の世代まで長く大切に使い続けることができる、サスティナブルな抱っこ紐です。

オーガニックコットンについて ≫

商品選び選びに関するよくあるご質問

布地重量の軽い薄手の生地、ヘンプ・リネンなど通気性や放湿性など機能性の高い素材は夏のご使用におすすめです。

定番のオーガニックコットン100%の他に、シルク・ヘンプ・リネン・ウールの混合もあります。素材の特徴(吸湿性・保湿性)や季節、赤ちゃんの月齢やお好みの質感、お手入れ方法などに合わせてお選びいただけます。

> 素材の選び方

> お手入れ方法

織物の抱っこ紐を選ぶ際に「布地重量」に注目しましょう。織物で「目付」とも呼ばれている布地重量は布の重さを表します。単位面積あたり(㎡あたり)の布地の重さを示し、この数値が大きいほど、布地が重くなると共に、体重分散も高くなります。その一方、薄手(軽い)ベビーラップは引き締めやすく、初心者や小さな赤ちゃんにおすすめです。赤ちゃんの体重、気候に合わせて、商品の「重量」を選ぶようにしましょう。またオーガニックコットン以外の素材が混合することによって同じ重量でもサポート力、吸湿性、夏の使用感が変わります。

> 重量の選び方

> 素材の選び方

ベビーラップをお洋服一枚分と考えますと、一年中快適に抱っこができます。100%天然素材 のDIDYMOSベビーラップはお洗濯ができ、乾きが早くお手入れが簡単なので、 蒸し暑い夏場でも毎日清潔に保てます。ヘンプ混やリネン混の商品は吸湿性に優れ、日本の夏には特に快適です。また寒い冬の外出には、大人のぬくもりが直接伝わるように抱っこした後に抱っこ紐カバーやママコートを羽織ることををおすすめします。低温の気候、室内温度が低い住環境においてはウール混の商品がおすすめです。 

> 夏場の抱っこ

> 冬場の抱っこ

Customer Reviews

Based on 10 reviews
100%
(10)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
C
Chacalita
薄くて軽量、サイズ3がよかったです

 同じ生地のスリングを購入してから生地の使い易さに虜になりました。薄くて軽くてかわいくて涼しくて、体重分散もバッチリです。
 別の布のサイズ5を頼んだ際に、あまりにも厚くて重くて長くて思わず「これは使わないだろうな…」と返品したのですが、ディディスリングの使い易さを知ってから「どうしてもベビーラップを使ってみたい…」と思い、使い易さを知っていた同じ生地で、更にベースサイズ−2で購入すると、かなり使いやすくてびっくりしました。初心者にはサイズ5や6が勧められていますが、サイズ3の方が自分には合っていましたので、どなたかの参考になれば、、と思い書いています。買った初日からFRCCやリュックサックキャリーなどで子どももご機嫌です。
 さっと付けられてより密着できるのはスリングの方なので、保育園の送り迎えや、不安で泣いているときはスリングに助けられています。少しグズグズしていて自分も家事をしたいときは、ラップでおんぶしてあやしながら作業しています。ラップの方が両肩に体重がのっかるので、より疲れにくいです。用途や状況に応じて使い分けができて、育児がより楽しく、幸せで、充実した時間になっています。何よりどちらを使っても、お腹にいたときのような、密着感があって、いつまででも抱っこしていたい気持ちになるところが一番気に入っているところです。
 初心者で、生地やサイズに迷っている方の参考になれば嬉しいです!
 ディディモスの大ファンになりました!

匿名
痛くならない抱っこ紐

とても気に入って毎日抱っこ、おんぶで使っています。
長時間抱っこしても体が痛くならず、赤ちゃんも心地よさそうでディディモスの抱っこ紐に包まれてすぐに寝てくれます。
夫と体格差があるのですが、一枚布で調節の必要もなく、体格関係なく使えます。
生地にヘンプが入っており、洗濯、アイロンを繰り返すと更に柔らかくなり、どんどん抱っこが楽しくなります。

匿名
ワクワクします

生地は厚過ぎず肌触りが良く使い心地が良いです。口触りが良いのか子供もよく舐めたりはむはむしています。舐めても洗えば直ぐに乾くので安心して使えます。少ししわになりやすいですが、アイロンがけでさらに愛着が出ました。
使っているとオシャレだねと声をかけられる事もあり、抱っこ紐での外出が楽しみです。

匿名
とても使いやすいです

初めてのベビーラップ、サイズ5を購入しました。まだまだ練習中ですが、ダブルハンモックも楽々できます。密着感が心地よく、赤ちゃんの重さを感じません。心地よいおんぶがしたくて購入したので満足です。ヘンプ混で薄手なので、30度近い暑い日でもさらっと使えました。ホールド感は物足りないですが、薄手の扱いやすさはあります。

色味はほかの方のレビューにある通り、思っていたよりは茶色いなという印象です。どんな服にも合わせやすい、汚れが目立ちにくい、という点はとても良いと思いました。

y
yu
使いやすいお気に入りです✨

初めて買ったスリングがストラッチャテッラ1975だったのですが、生地感が大好きで今回ベビーラップも同じ生地で購入することにしました!薄手で扱いやすく乾きやすくて最高です💓

最近の閲覧
ベビースリング用リングのシルバー色
ベビースリング用リング シルバー
¥1,300
ベビースリング用リング ゴールド
¥1,300
ベビースリング用リング シャンパン
¥1,300
ベビースリング用リング ピンクゴールド
¥1,300
ライトピンクのスリングリング
ベビースリング用リング ローズ
¥1,300