公園の中で2歳の娘を高い位置でおんぶ紐でおんぶするパパ

ディディゴー

ひとりで簡単、姿勢を守るリュック型おんぶ紐

背負うだけでスッと使える、手軽なおんぶスタイル。赤ちゃんの快適な姿勢にとことんこだわり、腰ベルトなしで軽やかに、高い位置のおんぶも手軽に叶います。パパママのおんぶデビューにもおすすめです。

赤ちゃんの姿勢に着目した、3歳まで使える簡単装着のおんぶ紐

ディディゴーは、腰すわり(約7kg)から使えるリュック型のおんぶ紐です。腰ベルトやバッテン構造がないので、妊娠中でもお腹を圧迫せずに使いやすく、夏のおんぶも涼しく快適。家事の時短につながり、育児にゆとりが生まれます。お出かけや外遊びの時間も、もっと楽しく充実したものに。

ディディゴーの詳細はこちら>>
    ディディゴーの簡単装着を4ステップで紹介ずる図

    簡単装着でも赤ちゃん快適!毎日使いたくなるおんぶ紐の魅力

    おんぶ紐の構造ポイントを表す図

    姿勢を守って、ずっと快適に

    背当て部分の織布は通気性とサポート力に優れ、柔らかなフィット感でお子さまを自然なM字姿勢に保ちます。膝裏から首までしっかり支え、姿勢が安定するため、長時間のおんぶも快適です。

    ベンチから幼児をおんぶ紐で気軽に負ぶお母さん

    迷わず装着、すぐおんぶ

    場所を選ばずすぐに背負えて、パパや他の大人とも共有しやすいので、初めての方でも安心して使えます。

    赤ちゃんをおんぶしながら、噴水で遊ぶお父さん

    しっかり密着、高い位置で安心

    肩越しの高い位置でおんぶされることで、お子さまは大人と同じ目線で日常の世界を探検できます。しっかり密着できるので幼児でも安定感抜群。活発な動きにも対応し、パパとの外遊びも安心です。


    細部まで考え抜かれた、おんぶの心地よさ

    • 幅広でパッド入りの肩ストラップは2か所で調整可能
    • ディディモスの高品質な織布を使用した背当て部分は、柔らかなフィット感と高いサポート力を実現。通気性に優れ、夏も快適
    • チェストストラップの調整で、肩ベルトと背当てのフィット感をカスタマイズ可能
    • 成長に合わせてシート幅を無段階に調整でき、常に快適なM字姿勢をサポート
    • 膝裏をやさしく守るクッション入りレッグパッド付き
    • 首と頭をしっかり支える調整可能なヘッドレスト
    • 対面抱きにも対応
    • 腰すわり以降の赤ちゃん(約7〜20kg)に対応

    簡単装着、赤ちゃん快適、妊娠中も使用できるおんぶ紐のアイコン


    おんぶをもっと快適に。4つのこだわりポイント

    胸の前でバッテンしないリュック式おんぶ紐

    1⃣ バッテンなしで快適に

    胸の前でバッテンしない構造だから、見た目がすっきりして胸への圧迫もありません。風通しがよく、夏のおんぶも快適。

    幼児のM字姿勢を維持できるおんぶ紐の図

    2⃣ 簡単調節できる背当て幅

    背当ての幅は無段階で調整可能。生後7か月頃から3歳まで、常に快適なM字姿勢をキープし、股関節の発達をやさしくサポートします。

    赤ちゃんの膝裏をやさしく支えるクッション入りのおんぶ紐

    3⃣ 膝裏をやさしくガード

    膝裏を守るクッション入りパッドで長時間のおんぶでも快適。必要な部分にだけパッドを配し、お子さまの背中はさらりと涼しく保たれます。

    おんぶ紐のヘッドレストの使い分けを説明する図

    4⃣ 使い方を選べるヘッドレスト

    お子さまの月齢やシーンに応じて自由に調整可能。丸めて固定すれば首元のサポートに、広げれば眠った頭をしっかり支えます。

    おんぶ紐で赤ちゃんを対面抱きするママ

    おんぶから抱っこへ、スムーズに移行

    ディディゴーはおんぶだけでなく、対面抱きにも使えるのが魅力です。お子さまがぐずったときや電車に乗るときなど、お子さまを下ろさずにそのまま前にスライドさせるだけで、抱っこ紐に早変わり。

    きょうだい・双子育児にも活躍

    腰ベルトがない設計だから、二人抱っこにも最適です。たとえば、上の子をディディゴーでおんぶしながら、下の子をスリングで抱っこする…といった組み合わせも可能。双子育児にも対応できる自由な使い方で、育児の幅が広がります。


    簡単おんぶの2つの方法