ベビーウェアリングアドバイザー養成講座オンライン

2024年度 ベビーウェアリング基礎講座(オンライン)

ディディモスは抱っこやおんぶの専門家を養成しています。

    <受講期間>

    2024年9月13日〜2024年11月1日の下記日程

    9月13日(金)・9月27日(金)・10月11日(金)・ 10月18日(金)・ 11月1日(金) にLiveにて本講座 9:30-15:30(予定)
    ※時間の詳細は、受講者へ最終案内にてご連絡いたします。

    <開催形式>
    完全オンライン開催 (ZOOMミーティングを使用したリアルタイムライブ講座・動画視聴やホームワークを通じた自主学習)


    <講座内容>

    動画学習

    • ベビーウェアリング理論:講義動画を予習、復習用教材として使用します。講義動画を視聴し、ホームワークに取り組みます。
    • 実技練習用教材:抱っこ紐の使い方動画教材で予習、復習します。
      ※ライブ講座では、予習内容を習得していることを前提にしたペースで進行、ペアワークを行います。

    事前オリエンテーション
    講師紹介、参加者顔合わせ、学習の進め方、スラックの使い方などZOOMにて行います。
    9月4日(水)20:00~21:00

    🔰 予習講座 
    ベビーラップ初心者の方は、本講座前に必ず事前講座をご受講ください。
    ベビーラップの基本、FWCC(基本の抱っこ)を習得します。
    ※受講費 別途2,000円 9月6日(金)10:00~13:00

    Live本講座カリキュラム
    1日目(9/13): 良い抱っこの姿勢とは
    【座学】 ベビーウェアリング理論、素手抱っこ
    【実技】 スリング
    2日目(9/27): 支援者のための傾聴(コーチング)/ベビーラップ
    【座学】 コーチング理論とワーク、縦抱きのメリット
    【実技】 ベビーラップの抱っこ(FWCC, FCC)
    3日目(10/11): ベルト式抱っこ紐
    【座学】 ベビーウェアリング理論ワーク・発表
    【実技】 SSC(バックル式抱っこ紐)の選び方と調整方法、ハーフバックル
    4日目(10/18): メイタイ・ストレッチラップ
    【実技】 ベビーラップ(FCC)、メイタイ、ストレッチラップ
    5日目(11/1): おんぶの基礎/発達に合わせた抱っこ紐の選び方
    【座学】 発達のワーク、講習ロールプレイ
    【実技】 リュックサックキャリー

    ホームワーク
    2ヶ月の受講期間中に約25時間分の自主学習があります。(自主学習例:動画視聴による実技や理論の予習・復習、ホームワーク、試験用の巻き方手順作成など)

    フォローアップ

    受講中〜終了後1ヶ月の間に、希望者に巻き方・商品の使い方等に関する個別フォローアップを実施いたします(任意)。

    (期間:9月13日〜11月15日、所用時間:60分以内)

    試験
    講座終了後〜受講1ヶ月以内にオンライン試験、及び課題提出により行います。認定試験の受験は任意です。
    試験手数料 11,000円(税込)

    【レポート提出】

    • 各種抱っこ紐の使い方の手順説明(動画、写真とキャプションによる説明書)
    • 個別コンサルテーション実施レポート

    【実技試験(オンライン)】 コンサルテーションの実演
    【筆記試験(オンライン)】 ベビーウェアリング理論に関する筆記試験

    認定
    試験合格者を「ベビーウェアリング・アドバイザー(抱っこ)」として認定します。

    • 認定資格は更新制です。
    • 更新条件:年間6時間以上の研修を受講。
    • 対象研修講座:当社主催の勉強会、オンライン講座のほか、抱っこやおんぶに関する複数外部団体の勉強会や学会

    認定後の勉強会
    ベビーウェアリング・アドバイザー認定試験合格者に向けて、定期的な勉強会を実施しています。

    受講に関する留意点
    本講座は、講師によるライブ講習と自主的なホームワークを組み合わせた、完全オンラインの講座です。資格の取得に向けて、自主的に学ぶ意欲はもちろん、動画学習とホームワークを行う時間確保が必要となります。
    ライブ講座中にワーク等を実施いたしますので、お子様同伴の受講はご遠慮ください。

    定員 16

    受講料
    69,000円(税込) 
    ※受講テキスト代と動画教材は受講料に含まれています。
    ※教材用の抱っこ紐は含みません。

    キャンセルポリシー
    キャンセル料:14日~8日前は50%、 7日前~は80%の受講料をご負担いただきます。尚、教材用商品の割引購入以降のキャンセルは承りません。

    ご準備いただく教材

    教材用の抱っこ紐やお人形がお手元にない方へ、優待特別価格で各種教材用抱っこ紐をご提供いたします。お申込み完了後(入金確認後)に割引クーポンをご案内させていただきます。既に教材用の抱っこ紐・お人形をお持ちの方は、新たに購入していただく必要はございませんが、講座に適したものであるかご不安のある方はご相談ください。

    • オンライン機器(PC,タブレット,Webカメラ,マイク)
    • 織物ベビーラップ(ベースサイズ*(1)・ディディモスの商品)
    • ディディスリング(織物ラップ布地・ギャザータイプは他メーカー可、しじら織・平織り・パッド入りは不可)
    • ディディモスのストレッチラップ*(2)
    • ディディタイorディディクリック(どちらか1つでも可)どちらかを購入された方には、もう一方を貸し出します。*(2)
    • ベルト式抱っこ紐(ディディフィックスまたはサイズ調整可能な他メーカー商品)*(2)
    • 抱っこ練習用お人形 **(身長50cm~55cm 体重:2800g~3300g 肩関節・股関節・膝関節の動きのあるお人形)関節の動かないお人形、胴体やお尻が柔らかすぎて押しつぶされてしまうお人形は、赤ちゃんの理想的な抱っこ姿勢は再現できません。正しい抱っこのポイントや抱っこ紐の使い方を習得に、適したお人形の使用を推奨します。

    *(1)ベビーラップの必要なサイズがご不明の場合はこちらをご参照ください。
    *(2)貸出(有料)も行います。ご希望の方は下記よりお申込みください。

    赤ちゃん人形について
    赤ちゃん人形抱っこの講習会を主催する時に、新生児人形は必須道具です。 講座開催までにご準備ください。新生児人形をまだお持ちでない方には、当社が取扱う等身大の赤ちゃん人形を受講者特別価格で斡旋いたします。養成講座お申込み後に割引クーポンを発行しますので、赤ちゃん人形専門店「ベビーブルーメ」よりご注文ください。
    赤ちゃん人形専門ショップ
     



    上級講座について

    更に継続的な抱っことおんぶのサポートや、おんぶのスペシャリストを目指す方は、本講座受講後に『ベビーウェアリング・アドバイザー 上級講座』もご用意しています。ぜひご検討ください。
    講座:ベビーウェアリング・アドバイザー 上級講座(おんぶ)
    内容:ベビーラップを初め、メイタイ、SSCなど各種おんぶ紐による発達に合わせたおんぶの教授法、おんぶ紐の選び方
    開催時期:2025年2月14日~3月7日
    講座回数:4回(Zoomによるライブ講座/予定)
    受講費:45,000円(税込)早期申込割日: 2024年9月30日まで 5000円割引  

    お申込み

     

    本講座に関するよくあるご質問はこちらです。お問合せはディディモス・日本代理店までお願いします。

    品切れ
    青、白、黒、オレンジのストライプ柄のスリングで赤ちゃんを抱っこする女性
    グレー、ブルー、黒、黄色のマルチカラーのリスカ織スリング
    【スリング】リスカ・トラゲジューレ
    ¥18,500
    ベビーラップで子供を抱く女性
    ターコイズグリーンのグラデーションのベビーラップ布
    アダ・マラカイト
    ¥17,500
    料理するお母さんに抱っこ紐でおんぶされる赤ちゃん
    料理しながら抱っこ紐で赤ちゃんをおんぶするお母さん
    【ディディタイ】 アダ・マラカイト
    ¥30,700
    ディディタイのゼファーで人形を抱っこするマネキン正面
    ディディタイのゼファーで人形を抱っこするマネキン側面
    【ディディタイ】 ゼファー
    ¥33,500
    チャコール色のディディタイで人形を抱っこするマネキン正面
    ダークグレーとライトグレーの抱っこ紐布
    【ディディタイ】 ダブルフェイスチャコール
    ¥29,900

    養成講座によくある質問

    ベビーウェアリングアドバイザー養成講座では、ディディモス社の製品だけでなく、日本で一般的に使用される抱っこ紐(他社のベルト式抱っこ紐、ストレッチラップ等)の装着や調整方法も学習します。メーカーにこだわらず、「抱っこ」のスペシャリストを目指す講座です。

    >2021年度ベビーウェアリングアドバイザー養成講座について

    助産師、保健師、ドゥーラ、保育士など、産前産後ケアや子育て支援に関わる方を対象としています。ベビーウェアリングの知識と技術を身につけることで、抱っこ紐選びや使い方に悩むクライアントへ適切なアドバイスができるようになることを目指します。

    一般の方の受講は大歓迎です。ベビーウェアリング理論やコンサルテーションの講座で専門的な内容を勉強しますのでご安心ください。また、予習・復習をしっかりと行う時間を確保できる方が好ましいです。

    もちろん、受講できます。ベビーラップの基本を習得する「予習講座」を、ライブ講座開始前に必ず受講してください。意欲的に取り組む、やる気のある方は大歓迎です。講座では、基礎講座(抱っこ)と上級講座(おんぶ)をご用意しております。各自で予習・復習をしっかり行い、その上でのご受講をおすすめしていますので、ベビーラップ初心者でも確実に実技を取得できます。

    すべての講座ではオンラインの自宅学習や試験を行いますので、インターネット環境(WiFi)、カメラとマイクが動作するPC、タブレットが必要です。

    完全オンライン開催の養成講座では、以下のシステムも使用して受講、課題提出を行います。各使用方法について、開始時に説明があります。

    ・ZoomGoogle
    ・ドライブ
    ・Slack
    ・Eメール

    予習と課題に取り組む時間は個人差がありますが、2ヶ月間で約25時間です。ホームワーク(実技予習、レポート課題)は毎回出題され、ライブ講習はホームワークに取り組んだことを前提に進行します。

    振替はできませんが、ライブ講座の録画をご視聴いただくことができます。また、不安な部分があれば、個別フォローアップ(任意)を講座中〜終了後1ヶ月の間いつでもご利用いただけます。

    ※1回1時間の個別フォローアップ講座は受講費に含まれています。

    講座期間中:【動画提出】スリングの使い方説明動画
    講座終了後:
    • 【レポート提出】
      • 抱っこ紐の使い方の手順説明(動画・写真とキャプションによる説明書)
      • 個別コンサルテーション実施レポート
    • 【実技試験(オンライン)】
    • コンサルテーションの実演
    • 【筆記試験(オンライン)】
      • ベビーウェアリング理論に関する筆記試験
      • 抱っこ紐選びに関する筆記試験

    一部貸出可の抱っこ紐(SSC、ショートラップ)がありますが、その他はご自身でご準備ください。購入時にお困りのことやご質問がございましたら、ご相談ください。

    抱っこの専門家を目指している方にとって、赤ちゃん人形は最も重要なツールのひとつです。赤ちゃんと同程度の体重があり股関節の動くお人形の場合は代用可能ですが、抱っこ練習用のお人形をご用意いただくことを推奨します。

    専用人形は頭部にも重さがあり、抱っこをされた時にリアルな姿勢を再現するため、正しい装着の習得や練習に適しています。ご使用になるお人形によっては理想的な抱っこ姿勢が再現できないため、正しい抱っこのポイントや装着のコツが取得しにくく、養成講座中だけでなく今後の活動においても不便が生じることがあります。

    お人形を試してみたい方は、当社の赤ちゃん人形1週間レンタルの制度を利用ご利用ください。

    上級講座でご紹介する巻き方(ベビーラップ)や抱っこ紐おんぶの実技や巻き方手順の作成があります。

    Zoomによるオンライン講座では巻き方実技の練習、ペアワーク、グループディスカッションなどを行います。講座に集中できる環境を整えていただきたいため、赤ちゃん同伴の受講はご遠慮しております。ただ、講座中に短時間の授乳休憩を取ることは可能です。授乳以外の時間をサポートしていただける大人の方がいらっしゃれば安心ですね。

    ベビーウェアリング・アドバイザーとして抱っこに関する相談、講座、各種抱っこ紐の調整

    はい。基礎講座の認定試験を合格すると、アドバイザーとして活動し講習会を行うことができます。また、「おんぶ」や、更に継続的な抱っことおんぶのサポート等、アドバイザーとしてより幅広く活動されたい方のために上級講座もご用意しております。