新型コロナウイルス感染症への対応について
物流・梱包材における対策
- 感染性の新型コロナウイルス(COVID-19)が実際に無生物を介して広がることを示す決定的な証拠は今のところございません。
- イギリスの研究によると、ウイルスは宅配用ダンボール箱の上で少なくとも1日残存し、プラスチックやステンレス鋼の上ではさらに3日間留まる可能性があると判明しました。
- レンタル商品のダンボール箱がお客様のお手元に届きましたら、表面をアルコールで拭き取るか、玄関先で1日「隔離」させることで感染予防が可能です。
- コロナが収束するまで、レンタル商品の発送や回収においてプラスチックの通いコンテナーの使用を休止し、ダンボール箱を使用致します。
- 物流業者の対策についてはこちらをご参照ください。
社内の感染予防・消毒対策
- 可能な限り在宅勤務し、出張、不要な外出、対面による打ち合わせ・会議参加の全面停止を実施しております。
- 全従業員にはマスク着用の義務化、手洗い、うがい、アルコール消毒など感染防止対策を徹底いたします。電車での通勤が止むを得ない従業員に対しN95マスクを支給し、ラッシュ時間外で通勤できるよう時差出勤を導入しております。
レンタル商品の管理
- お客様がご返却いただいたレンタル商品は、60℃で洗濯の上、スチームアイロンで殺菌しております。(シルク混の商品は30℃のぬるま湯で洗濯します。)
- 赤ちゃん人形においては、当社で衛生的に管理しております。お客様にお渡しする際は、除菌してから発送いたします。